【忍ミュ】ミュージカル「忍たま乱太郎」第15弾(初演) 走れ四年生! 戦え六年生! ~閻魔岳を駆け抜けろ~
yukiuma
調査内容
- 転売目的の申し込み・名義貸しに影響する「4つの要素」
-
が多いほど転売・譲渡が難しくなる
- 本人確認
全員実施
全員実施(特定の席種のみ)
ランダムで実施/不正行為が判明した座席は実施
実施する場合がある/公式サイトの注意事項に記載無し - 身分証の種類
顔写真付きのみ有効
顔写真なし身分証2点でもOK
不要(本人確認なし)/公式サイトの注意事項に詳細の記載無し - 同行者登録
あり(申込時)
あり(分配時)
なし - 券種
電子(顔写真の登録あり)
電子
紙
- 本人確認
Q
- 総動員数
最大 21,755人(全26公演)
最大 収容人数 | 公演数 | 動員数 |
---|---|---|
東京 765 | 21 | 16,065 |
大阪 1,138 | 5 | 5,690 |
- 公演概要 -
- 日程・会場
-
【東京】
東京ドームシティ シアターGロッソ
2025年5月23日(金)~6月8日(日)【大阪】
COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール
2025年6月13日(金)~6月15日(日)
Q
- チケット
-
SS席:13,000円(税込/特典付・前方3列)
S席:11,000円(税込/特典付)
A席:7,000円(税込)
U-18限定席:5,000円(税込)
親子ペア席:12,000円(税込)
Q

First
1次|オフィシャル先行・ムビステ先行
申込期間
2025年3月5日(水)21:00~3月17日(月)18:00
結果発表
2025年3月21日(金) 13:00
申込制限
- 枚数…1公演につき4枚まで
- 複数公演の申し込み…可能
- 第3希望まで選択可能
調査期間
2025年3月21日(金) 13:00 ~ 3月22日(土) 12:59
X投票の回答数
2,807票
詳細調査の回答数
274件
全体の当選率は「43%」

(閲覧用の票は除外)
抽選結果 | 割合 | 票数 |
---|---|---|
複数当選 | 18.6% | 522 |
1公演当選 | 24.5% | 687 |
落選 | 57.0% | 1,599 |
推定倍率は「3.7倍」
推定倍率の計算式
= (1 ÷ 当選率 0.43) × 平均申込枚数 1.6
本来の計算式
- 倍率 = 有効申込数 ÷ 座席数
- 有効申込数は関係者以外は知り得ない情報の為、調査で得たデータ(当選率など)をもとに倍率を推定
前提条件
- 1次先行の当選者数=キャパ数(全当選者が異なる人)と仮定
- 重複当選やキャンセルがない想定
注意事項
- 申込者の行動パターン(複数公演への応募など)によって変動
- アンケート結果の信頼性(回答者数・偏り)が精度に影響
平均申込枚数の根拠
1.6枚 = (1×0.48)+(2×0.45)+(3×0.06)+(4×0.01)
申込枚数 | 回答数 | 割合 |
---|---|---|
1枚 | 260 | 0.48 |
2枚 | 244 | 0.45 |
3枚 | 34 | 0.06 |
4枚 | 5 | 0.01 |
1名義あたりの当選数
当選数 | 回答数 | 割合 |
---|---|---|
全 滅 | 86 | 33% |
1公演 | 69 | 26% |
2公演 | 50 | 19% |
3公演 | 22 | 8% |
4公演 | 19 | 7% |
5公演 | 9 | 3% |
6公演以上 | 9 | 3% |
- 両先行に申し込んで当選している方もいれば、全滅している方もいる。
- 申込上限や当選上限を設ければいいのに…と個人的には思います。
オフィシャルとムビステ、どちらが有利?
結論:当選率に差は無いのでどっちでもいい

先行名 | 当選率 | 当選 | 落選 |
---|---|---|---|
オフィシャル | 47% | 137 | 157 |
ムビステ | 52% | 96 | 87 |

自由記入欄のコメントを見る限り、先行の種類よりも支払方法が当落に影響しているのかな…という印象です。
会場別の当選率

先行・会場 | 当選率 | 当選 | 落選 |
---|---|---|---|
オ 東京 | 45% | 72 | 89 |
ム 東京 | 58% | 66 | 47 |
オ 大阪 | 49% | 65 | 68 |
ム 大阪 | 43% | 30 | 40 |
- ムビステ東京が若干当選率が高めだが、会場による競争の差は無さそう。
初日・千秋楽の当選率

回答数 (件)
会場 日付 | 当選率 | 当選 | 落選 |
---|---|---|---|
東京 5.23 | 22% | 21 | 75 |
東京 6.8 | 21% | 28 | 107 |
大阪 6.13 | 25% | 18 | 53 |
大阪 6.15昼 | 25% | 31 | 95 |
大阪 6.15夜 | 24% | 34 | 110 |
- 全体の当選率が43%に対して、初日と千秋楽は20%台と低めの数値。
席種ごとの当選率は?
結論:精度が高い具体的なデータは提示(調査)できず
理由:今回の詳細調査項目では、席種ごとの当選率を出すことは不可能。
(やろうとすると項目が複雑になってしまい、回答離脱者が増える)
調査項目を複雑にする要因
- 2つの先行が並行実施
- 第3希望まで選択可能
- 申込上限が無い
- 入場時の本人確認が無いので名義を積める
→複数回の回答が必要になり面倒
→離脱
代わりに下記のデータを提示します。
申込みパターン
パターン | 回答数 | 割合 |
---|---|---|
SS席 第1希望のみ選択 | 131 | 20% |
SS席 第2希望以降も選択 | 166 | 25% |
S席 第1希望のみ選択 | 122 | 18% |
S席 第2希望以降も選択 | 135 | 20% |
A席 第1希望のみ選択 | 37 | 6% |
A席 第2希望以降も選択 | 74 | 11% |
当選した席種
当選席種 | 回答数 | 割合 |
---|---|---|
SS席 | 82 | 16% |
S席 | 130 | 25% |
A席 | 73 | 14% |
全滅 | 228 | 44% |
- 「SS席申込の回答が297件、当選が82件」となると、やはりSS席は他に比べて競争が激しかったと推測できます。

Reference
参考|チケットの高額転売について
※高額転売を推奨する意図はまったくありません。
チケット流通センター
掲載件数 137件
チケジャム
掲載件数 62件
2025.3.30 時点
定価以上の出品がほとんど
一番高額だと7万円の取引が成立している

運営が転売対策をしていないので、こうなりますとも。